あねよう通信
- 2022.04.17/今日のひとコマ
- 4月9日のあねよう・入園式
入園式を行いました。
年少児17名、年長児1名のお友達が式に参加しました。
- 2022.04.14/今日のひとコマ
- 3月13日のあねよう・卒園式
卒園式を行いました。
22名の子ども達がたくましく、素敵に成長し、巣立っていきました。
これこらも、姉体幼稚園の先生たちは、皆さんのことを応援しています。
卒園おめでとうございます‼︎
- 2022.04.13/今日のひとコマ
- 3月11日のあねよう・修了式
すみれ組・ちゅうりっぷ組・もも組・うめ組さんがホールで修了式を行いました。
修了おめでとうございます!
- 2022.04.11/今日のひとコマ
- あねよう自慢! 『給食』
姉体幼稚園では毎日おいしくて栄養満点の給食を提供しています。
行事の時には、メニューもパワーアップ!
3月のスペシャルなメニューを一部紹介しましょう!
年長さん最後の給食は…
「一年間おつカレー!」
シュワシュワジュースに見立てたゼリーで『カンパーイ』!
小学校に行っても幼稚園で食べた給食のこと、忘れないでくださいね!
- 2022.04.11/今日のひとコマ
- 3月8日のあねよう・3月のお誕生会
3月のお誕生会を行いました。
今回もお誕生会前のホールの飾り付けを、うめ組さんと一緒に行いました。
今年度最後のお誕生会スタートです。
今年度はさくら組さんからお誕生さんへ、バッグをプレゼントをしてきました。毎回、お誕生さんへ、何色のバッグがいいか?や、バッグにつける飾りの形、バッグのひもの長さ等を尋ね、好みのバッグになるよう製作してきたんですよね〜。さくら組さん!一年間頑張って作りましたね!
お誕生さんやもも組、うめ組のお友達を楽しませるために企画している「お楽しみコーナー」。今回は『ジェスチャーゲーム』を行いました。言葉を喋らず振りのみで、何をしているところかを考えてもらうゲームです。
最後にお誕生さんがお礼の気持ちを込めて、歌を歌いました。
3月のお誕生さん!おめでとうございます!
- 2022.04.10/今日のひとコマ
- 2月28日のあねよう・2月のお誕生会
2月のお誕生会を行いました。
誕生会は毎月、年長児さくら組さんが、内容について前もって話し合いをしたり、当日のホールの飾り付けをしたりする前準備を行ってなっています。
卒園間近のさくら組の子ども達は、次に年長さんになるうめ組のお友達に、やり方を引き継ぎたい…という思いをもち、今回ホールの飾り付けをうめ組さんと一緒に行うことになりました。(もちろん!この考えもさくら組の子ども達から出された考えです。)
さぁ、いよいよお誕生会が始まります。
今月の「お楽しみコーナー」は『宝さがし』を行いました。たった一つの宝ばこを探して、もも組とうめ組のお友達が幼稚園中を探し周りました。そして…とうとうH君が見つけ、中を開けてみると、たくさんの折り紙が入っていました。
もも組、うめ組のお友達全員が宝ばこに入っていた折り紙をプレゼントとされ、大盛況で「お楽しみコーナー」が終了しました。
最後は2月生まれのお誕生さんが、お祝いしてもらったお礼に歌を歌いました。
2月生まれのお誕生さん、おめでとうございます!
- 2022.04.09/今日のひとコマ
- 2月24日のあねよう・食育クッキング教室
一年間行ってきたさくら組の食育クッキング教室…最終回となりました。
栄養士の先生がいつも子ども達に言っていること。それは…「食べることは生きること」「生きていくことの基本は食事です!」
三色栄養の総まとめをしながら、この大切なことを再確認しました。
子ども達は年間通してたくさんの食材について学びました。丈夫な体を作る栄養が入っている食品。免疫機能のある食品。菌やウィルスに負けない体を作る食品。美容によい食品。腸によい食品。『結局…バランスよく何でも食べることが大事じゃん!』と知った子ども達です。
今日は主菜、副菜について考えたり、バランスを考えたりしながらお弁当作りました。
最後は手指の洗い方について教えていただきました。
一年間楽しくてためになるクッキング教室でしたね。これからも『食』を大切にしていきましょうね!
- 2022.04.03/今日のひとコマ
- 2月19日のあねよう・お別れ会
お別れ会を行いました。
本当は年中児うめ組のお友達も一緒に参加の予定でしたが、コロナウィルス感染症対策のため、今年も年長児さくら組のお友達とその保護者のみの参加となりました。
お別れ会は自分達の成長について考えたり、お家の方々への感謝の気持ちを改めてもったりすることや、小学校へ進むことへの期待感をもつことができる行事です。ですので、当日だけではなく、2月初めから少しずつお別れ会へ参加する意味を話し合い、子ども達なりに捉え本番を迎えました。
あと残りわずかな園生活。
子ども達の成長を最大限喜ぶ反面、やはりちょっぴり寂しい気持ちになる先生達です。
- 2022.03.21/今日のひとコマ
- 2月3日のあねよう・豆まき(節分)
今日は節分。幼稚園で豆まきを行いました。
まず初めはすみれ・ちゅうりっぷ組さん。
怖さゼロの可愛い〜感じの豆まきです。
次はもも・うめ・さくら組の豆まきです。
男の子VS女の子で豆を投げ合い、心の中に潜んでいる「ぐずりんぼオニ」や「やだやだオニ」をやっつけました。
最後は職員が赤鬼と青鬼になって登場…。
さっきまで笑っていた子ども達も…後はご想像にお任せします。(笑)
この日の給食は恵方巻きでした。さくら組は自分達で恵方巻きを作って食べましたよ〜!
- 2022.03.21/今日のひとコマ
- 1月31日のあねよう・1月のお誕生会
1月のお誕生会を行いました。
各クラスごとに出し物をして、お誕生さんをお祝いしました。
今月のお楽しみコーナーは「いすとりゲーム」でした。
最後にお誕生さんから、お祝いしてもらったお礼に歌を歌いました。