あねよう通信
- 2021.03.01/今日のひとコマ
- 2月20日のあねよう・お別れ会
お別れ会をしました。
間もなく卒園を迎えるさくら組の子ども達が、自分達の成長に気付くとともに、お父さん、お母さんに感謝をすること、下の学年の子たちと一緒に過ごしたことを振り返り、次に引き継ぐこと…等を目的として行いました。
始めお家の方に、子ども達がどんなお子さんだったかや、赤ちゃんの頃のエピソードを話してもらった後、子ども達が一人ひとりステージに立ち、得意なこと発表を行いました。
さらに、うめ組の子ども達から歌を歌ってもらったり、一緒に『いつまでも友達』を歌ったりしました。
毎年恒例の先生達からの出し物あり、始終和やかで楽しい時間、ちょっとウルっとする感動的な時間を過ごしました。
- 2021.03.01/今日のひとコマ
- 2月19日の給食・お別れ会前日メニュー!
本日の給食は『お別れ会前日メニュー!』でした。その名の通り、「明日のお別れ会、応援しているよ!」という給食の先生達のメッセージがこもったメニューです。
大好きなおかず!スペシャルなデザートに大興奮の子ども達。しっかりパワーをもらい、明日に備えました!
- 2021.03.01/今日のひとコマ
- 2月18日のあねよう・おひなさま製作
おひなさまを製作しました!
さくら組では紙粘土で顔を作り、毛糸で髪の毛を作りました。今日は髪の毛のお手入れ。自分でちょうどいいと思った長さにカットしました。
さらに、ぼんぼりも作りました。ゼリーの空き容器に色をつけてている最中、ふざけ出す子達が…。けれど、面白い!
- 2021.02.28/今日のひとコマ
- 2月18日のあねよう・最後の雪遊び
すみれ、ちゅうりっぷ、もも組さんが、今年最後の雪遊びをしました。
- 2021.02.28/今日のひとコマ
- 2月17日のあねよう・サッカー教室
サッカー教室を行いました!(うめ組とさくら組)
ボールを使って様々な動きに挑戦したり、シュートやドリブル練習をしたりした後、ゲームをしました。
ゲーム中は、チームで声を掛け合いながら協力してプレイする姿や、相手のチームに負けたくない!という闘志メラメラな様子が見られました。
- 2021.02.28/今日のひとコマ
- 2月16日の…さくら組(粘土)
さくら組で粘土をしました。
ちょっとだけ作品をお見せします!
- 2021.02.28/今日のひとコマ
- 2月15日のあねよう・涅槃会
今日はお釈迦様の亡くなった日…涅槃会です。
和尚さんに来ていただいて、みんなで供養した後、涅槃団子(お釈迦団子)を食べました。
供養の後で和尚さんと一緒に座禅をしました。今回は20分間…心と体を『無』の状態になるよう頑張った子ども達です。
- 2021.02.27/今日のひとコマ
- 2月12日のあねよう・体育教室
今年度最後の体育教室がありました。
年長児さくら組さんはアベ先生に2年間お世話になりました。様々な体を動かす遊び、鉄棒、跳び箱、縄跳び…等、たくさんのことを教わりましたね!
- 2021.02.21/今日のひとコマ
- 2月10日のあねよう・食育クッキング教室
さくら組で今年度最後の食育クッキング教室を行いました。
今月のテーマは『お弁当を作ってみよう!』です。
まず初めに、サツマイモのサラダに入れるきゅうりと魚肉ソーセージをいちょう切りにしました。
栄養士の先生から「どうやったらいちょう切りになるか、自分達で考えて切ってね。」と言われ、グループごとに考えて切りました。
切ったきゅうりと魚肉ソーセージをボウルに入れて混ぜて…。その後、お弁当に主菜、副菜を考えながら、おかずをつめました。
自分達でおにぎりも作り、「いただきま〜す!」自分達で作ったお弁当のお味は、もちろん格別のようでした!
- 2021.02.13/今日のひとコマ
- 2月9日のあねよう・座禅
座禅をしました。
今日は15分。
心と体を鎮めて…