あねよう通信
- 2025.06.25/今日のひとコマ
- 6月25日のあねよう・体育教室
体育教室を行いました。(もも•うめ•さくら組)
★さくら組★
- 2025.06.20/今日のひとコマ
- 6月20日のあねよう・プール開き
今日は『プール開き』です。みんなで集まってセレモニーを行いました!
「これからプール開きを行います!」「やった〜‼︎」…(拍手〜)
楽しくプール遊びを行うためには、お約束を守らなければなりません。
「先生の話はちゃんと聞いたほうがいいよね。」「飛び込みはダメ〜!危ないね。」「嫌がっているお友達の顔にわざと水をかけちゃダメだよね〜。」…など、紙芝居を通してみんなで約束を考えてみました。
みんなでテープカットをしました。
テープカットの後は、毎年恒例…ゼリー拾い‼︎
好きな味のゼリーを2つ拾います。
「何味にしようかなぁ…」
拾ったゼリーはすぐに「いただきま〜す!」
その後、プール遊びを楽しんだ子ども達です。
- 2025.06.17/今日のひとコマ
- 6月17日のあねよう(2)・食育クッキング教室
毎月一回、さくら組で行っている食育クッキング教室を行いました。
…と、その前に・・・
まずは、先週の(水)に、今回のクッキング教室で使うカイワレ大根の種を植えた時の様子です!
そして今日‼︎
たった1週間で育ったカイワレ大根を収穫しました。
収穫したばかりのカイワレ大根を試食してみました…
※ただいま編集中…
- 2025.06.17/今日のひとコマ
- 6月17日のあねよう(2)・花の寄せ植え
姉体振興会よりお花の苗をいただいたので、さくら組で寄せ植えを行いました。
二人1組で仲良く上手に植えることができました‼︎
- 2025.06.15/今日のひとコマ
- 6月10日のあねよう(2)・英語で遊ぼう!
うめ組・さくら組で月に一度の『英語で遊ぼう!』を行いました。
★うめ組★
色々な形を英語で教えてもらい、その後に色々な形を見つける「カード取りゲーム」をしました!
★さくら組★
「小さな世界」の歌を練習したあと、前回と同じく「色と形」の単語を教えてもらいました!
色々な色や形を見つける「カード取りゲーム」をしました!子ども達の様子ですが…以前よりも大きな声で発音できるようになっているなぁ〜と感じました。
- 2025.06.10/今日のひとコマ
- 6月10日のあねよう(1)・時の記念日
今日は『時の記念日』です。
各クラスでそれぞれ「時計」の製作をしたので紹介します!
★もも組★
「アジサイ時計」を作りました!
★うめ組★
「ロボット時計」を作りました!
★さくら組★
一人一人作ってみたい時計を作りました!
- 2025.06.06/今日のひとコマ
- 6月6日のあねよう(2)・絵本の読み聞かせ会
毎月一回行われている「絵本の読み聞かせ会」。今月は…3歳児もも組が読み聞かせをしていただきました。
絵本の読み聞かせボランティアの方々…今月も読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
- 2025.06.06/今日のひとコマ
- 6月6日のあねよう・わくわく弁当日
今日は月に1度の『わくわく弁当日』です。
各クラスの様子を見てみましょう!
★すみれ組★
★ちゅうりっぷ組★
★もも組★
★うめ組★
★さくら組★
※お家の方々へ…朝早くからお弁当を作ってくださって、ありがとうございました‼︎
- 2025.05.30/今日のひとコマ
- 5月30日のあねよう・5月のお誕生会
5月のお誕生会を行いました!
★年長児さくら組の子ども達が何日も前から計画してくれたお誕生会。お誕生さんや小さい組のお友達を楽しませるために準備してくれました。おかげでとても楽しいお誕生会でしたよ〜!今月は(先月にはなかった)壁に折り紙を飾り、ホールも華やかな雰囲気になっていましたね!
★お誕生会スペシャル給食★
★5月生まれのお友達!お誕生おめでとうございます‼︎
- 2025.05.28/今日のひとコマ
- 5月28日のあねよう・畑活動(もも・ちゅうりっぷ・すみれ組)
もも・ちゅうりっぷ・すみれ組さんの畑の活動様子です。
★もも組★
ポットに3つずつ枝豆の豆を植えました。その後ミニトマトの苗も植えました!(畑の先生と一緒に植えました!)
枝豆は芽が出たら後日、畑に植え替えます‼︎
「枝豆を食べるの楽しみだね〜!」
「美味しいミニトマトができますように!」
※畑の先生、一緒に植えてくださって、ありがとうございます‼︎
★ちゅうりっぷ・すみれ組★
プランターにミニトマトの苗を植えました!
興味をもってジーっと苗を見つめている子ども達の視線が可愛いですね〜
ミニトマト、美味しく育ちますように…。